« 全然OKですよという言い方 | トップページ | うちの子にはすごい才能があるはずよ »

2007年9月 7日 (金)

魔女の宅急便って

商品名、商標名が一般名詞になっていることはよくある。

 

「宅急便」はその代名詞である。

クロネコヤマトの宅急便、ですね。

 

むかしNHKのアナウンサーが

番組中「最近は『宅急便』があって便利ですね。」

といっていたのに

再放送では「最近は『宅○便』があって・・・」

と音が消されていたことがあった。

 

 

 

その番組の内容も、何でそんな番組を再放送まで

見たのかも、さっぱり覚えていないのだが

『宅急便』という言葉が言い換えられたという記憶だけは

くっきり残っている。

 

ここでNHKとしては『宅配便』と言わないといけなかった

わけですね。

 

 

映画「魔女の宅急便」

同名の原作があるのでこの題名なのだが

スポンサーにヤマト運輸が入っている。

 

もし、日本通運がスポンサーだったら

「魔女のペリカン便」になっていたかもしれないわけで

 

 

 

 

 

 

それは、ちょっとやだ。

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログへ

|

« 全然OKですよという言い方 | トップページ | うちの子にはすごい才能があるはずよ »

ふしぎなひととものたち」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 魔女の宅急便って:

« 全然OKですよという言い方 | トップページ | うちの子にはすごい才能があるはずよ »