ビフォーアフターは変だぞ
「大改造ビフォーアフター」というテレビ朝日系列の番組がある。
本放送は終わって今日は再放送だったのだが
あの放送には
不満がある。
あらゆる仕掛けを「匠」なる人物が考えている。
そこまでは認めるとしても
竣工してから
「あらー、これどうやるの」
「こうよ、こう」
「あらー、すごい」
というのはうそだ。
というか、たぶん法的にも許されない。
施主からの「承認なくして、製作無し」というのは
建築業界の不滅の鉄則である。
TV的演出と思えない驚きように、逆におどろくけど
あれは、まずいよ
そのほか、
匠の工夫が変なピタゴラ装置みたいで
「すぐこわれそうだなあ」と思ったり、
突っ込みどころは
いろいろあります
同業者批判はまずいかなあ
でもいいや
ほんとにそう思うから。
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- うるさい家(2007.10.22)
- エアコン(2007.10.11)
- きんもくせいが香る季節になりました(2007.10.09)
- モノクラスの危機(2007.10.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あの番組結構好きで見ていましたが、やはりあの最後家族が出来上がった家に帰って来るところはヤラセだべ? どう考えても本当に施主の許可無くとんでもない設計を匠がしてたら損害賠償もんでしょ? あの部分だけはいつ見ても不自然でしょうがない(;一_一)
投稿: konchan | 2007年9月15日 (土) 13時22分
ちょっと待てよ! 今新聞のテレビ欄見たけどテレビ朝日もBS朝日もどこにも再放送やってないけど、いったいどこでやってるの?
投稿: konchan | 2007年9月15日 (土) 13時31分
konchanさんコメントありがとうございます。関西では土曜日の朝にやるんですよ。毎週じゃないけど。
投稿: natsu | 2007年9月15日 (土) 13時58分
natsuさんこちらこそいつもコメント有難うございます。『なつやすみ』毎日楽しみに拝見しております。natsuさんは自宅での仕事みたいですが頑張って下さい。
投稿: konchan | 2007年9月15日 (土) 18時27分