猫に小判
「猫に小判」という言葉には
「やっても無駄」という意味があります。
そこで
「猫にごはん」
・・・早くやれよ
「ニコニコバン」
・・・昔そういうキズテープがありました。
「猫に吸盤」
・・・気持ちわるっ
「猫にこんばんは」
・・・にゃー
「猫にコパトーン」
・・・うん、これは無駄。
さらによく似た言葉に
「馬の耳に念仏」というのがあります。
そこで
「馬の耳にキッス」
・・・無駄
「馬の耳にピアス」
・・・無駄
「ママの耳に念仏」
・・・無駄
もうひとつ、「豚に真珠」という言葉もあります。
そこで
「普段に真珠」
・・・お金持ち
「豚と心中」
・・・何があったんだ?
「部下に真珠」
・・・いけませんわ、こんなもの
「○○に真珠」
・・・いいのかい?大抵のやつは
後になって、取ってくれっていうんだがなあ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 自転車に乗って(2014.09.08)
- はっぴー(2014.06.14)
- エイプリルフールと夙川の桜(2013.04.01)
- 不発弾とみぞれの日(2013.02.18)
- 正月はテレビだ(2013.01.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント