きんもくせいが香る季節になりました
ああ、秋だなあと思う香りである。
しかしあれは散歩のときに
ほのかに香るくらいがちょうどいい
あれが庭にあって香っていたら、
私だったら
ちょっとしんどい。
実際マンションにはああいう匂う木は植えない。
住人がつらい、というのもあるが
もっと大きい理由は
子供がいじめられるからである。
なんのことかというと
子供はきんもくせいのある家に行くと
「トイレの家」
というのだ。
もちろん本末転倒で
きんもくせいは
トイレの匂い隠し
なのだが
こどもには「きんもくせい=トイレ」
であるらしい。
そのせいか日本のマンションのほとんどに
きんもくせいは植わっていない。
そして最近の芳香剤には
きんもくせいの香りは使われていないんだそうである。
むー
| 固定リンク
« モノクラスの危機 | トップページ | 夕顔 »
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 夏に花が咲く木は3つだけ(2007.08.30)
- モノクラスの危機(2007.10.08)
- きんもくせいが香る季節になりました(2007.10.09)
- うるさい家(2007.10.22)
- ビフォーアフターは変だぞ(2007.09.15)
コメント
関東は今日も一日雨模様みたいです。金木犀=トイレの発想は誰も一緒ですかね?
投稿: konchan | 2007年10月 9日 (火) 16時42分