「文化の日」の謎
新聞がいやに不規則だなと思ったら
昨日、文化の日で祝日だったんですね。
会社勤めしてないとこれだよ。
しかし、土曜日休みではありがたくない人も
多かっただろうな。
文化の日は
ハッピーマンデーにしなっかったんですね。
なんでだろう。
11月3日は憲法施行の日。
憲法記念日(5月3日=憲法公布の日)の6ヵ月後である。
憲法記念日とともに重要な記念日だから
ハッピーマンデーなんて
ふらふら日にちが変わるようなものにできるかい、って
ことだったのか?
ちなみに戦前は明治節といって
やっぱりお休みでした。
明治天皇の誕生日ですね。
偶然なのかなあ。
謎だ。
さっき
コーヒーのBlendyのコマーシャルやってた。
原田知世っていくつなんだろう、っていうくらい
謎だ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 自転車に乗って(2014.09.08)
- はっぴー(2014.06.14)
- エイプリルフールと夙川の桜(2013.04.01)
- 不発弾とみぞれの日(2013.02.18)
- 正月はテレビだ(2013.01.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そう言えば原田知世って少女時代から芸能界にいたけど、もういい加減歳だよなぁ?
あまり年齢を感じさせないけど・・・
投稿: konchan | 2007年11月 5日 (月) 11時15分
明治天皇の誕生日の日ならば 名前は変われど休日でなくなることは無いと思うよ。
ちなみに 原田知世 40はいっているとおもうけれども。
文化の日だけは変更してほしくないな。
私のわがままであるが 友人の誕生日なのでハッピーマンデー対応されると 忘れてしまう。
応援ポチ
投稿: rinachan | 2007年11月 5日 (月) 14時07分