« 京都の未来建築 | トップページ | オーズモウ ワールドシリーズ »

2008年5月23日 (金)

ワイパーの液が出なくて

ENEOSのCMに腹が立つ。

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんなCMかと言うと 

 

女性客が「ワイパーの液が出なくて」というと

ガソリンスタンドの店員が

「これならウォッシャー液を入れれば大丈夫ですよ」

「よかった。故障かと思って」

 

 

という三文芝居の後

「お困りのことは何でもスタッフにお申し付けください」

みたいなナレーションが入ってCMがおわる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これをみて思うのは

『ENEOSの親切』ではなく、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなことがわからないやつは

頼むから運転するな。

 

 

 

 

 

ということだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんな小さなことでもお困りなら

ENEOSのGSのスタッフがお手伝いします。

 

 

と言うことなんだろうが、

 

 

 

 

 

 

 

なんかちがう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CMのこの人はウォッシャー液がなくなっても

ENEOSのスタンドを見つけるまで「あれー?」とか言いながら

走るんだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

でも、まあウォッシャー液なら、なくなっても

走行に支障はない。とは言える。

 

 

CM製作者が苦労したんだろうな、

と思わせる部分ではある。

 

 

 

 

 

 

これが

 

 

「ブレーキの効きが悪くて」

「これならブレーキオイルを補充すれば大丈夫ですよ」

 

 

 

 

 

 

 

 

ではちっとも大丈夫じゃないからだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

っていうか、ウォッシャー液が出なくなったときに

タンクの残量をチェックする、ということが思いつかないやつには

 

 

おもいっきり馬鹿にしてやれよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ワイパーの液が出なくて」 

「はあ?お客さん。ウォッシャー液の補充したことないのお?」

「すいません」

「ボンネット開けて」

「え、とどうするんでしたっけ?」

「開けたことないのお?」

「・・・はい」

「はい。開けたよ。でここの隅っこにあるのが

ウォッシャー液のタンクね。こっちはブレーキオイルだから

開けちゃだめだよ」

「あ、メモします」

「で、このウォッシャー液を入れる。と」

「ありがとうございます。」

「これくらい自分でできないと損だよ。

GSのウォッシャー液なんて

カー用品の量販店より高いんだから」 

「はい!」

 

 

 

 

 

 

 

 

「ENEOSステーションでは機械が苦手な

お客さんにもこのように親切にお教えします。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うん、このCM無理。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログへ

|

« 京都の未来建築 | トップページ | オーズモウ ワールドシリーズ »

くるまに乗ろう」カテゴリの記事

コメント

natsuさん、こんにちは♪
最近は免許取るときに車の構造を習わないのかと呆れてしまう時がありますね。
ホント下手するとボンネットの開け方すら知らないママさんドライバーが多いのでは・・・
十年以上前の話しですが仕事でスキーバスに行った時に、FFの車の後輪に一生懸命チェーン巻いてる人が居ましたがあまりの馬鹿さ加減に呆れました。

投稿: konchan | 2008年5月23日 (金) 15時59分

こんにちわ。
わたしもあんまり得意ではありませんが、
ウォッシャー液は入れられます。
もちろんボンネットも開けられます。
あとは…聞かないで
わたしは、後者のCMの方が好きだな~(笑)

投稿: よっすぃ~ | 2008年5月24日 (土) 12時21分

konchanさんありがとうございます。
FF車の後輪にチェーンを巻いてる馬鹿は
私も見たことあります。
始業点検なんてのはさすがにしたことは
ありませんが、キャブレターの掃除くらいは
してました。

よっすぃ~さんありがとうございます。
後者のCMは女性客を敵に回しそうですね。
でもうちの父親もボンネットは
開けられないわ、タイヤ交換は
できないわであきれたもんです。

投稿: natsu | 2008年5月24日 (土) 19時20分

でも、そんな男気のあるCM流してくれたら、車を持っていない私でも利用しちゃうかもしれません♪
まぁ、ギャグの通じない昨今ですから、放映した途端、ヒナンゴウゴウで炎上しちゃいますね、GSだけに・・・ってダメじゃん(笑)

投稿: tokua | 2008年5月24日 (土) 22時43分

病室で大笑いww

駄目だ 笑いがとまらん。

ウォッシャー液が無くて故障って思うのはやばいだろう。

しかし 私の先輩の奥様は ワイパーが車についているのを知らなくって 運転をしていたそうだww

応援p

投稿: 梨奈です。 | 2008年5月25日 (日) 16時35分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ワイパーの液が出なくて:

» 大学 [大学]
大学についての議論です。ご協力よろしくおねがいします。 [続きを読む]

受信: 2008年5月23日 (金) 14時50分

« 京都の未来建築 | トップページ | オーズモウ ワールドシリーズ »