« あけましておめでとうございます。 | トップページ | 昭和が終わった日 »

2009年1月 6日 (火)

正月のごみ

今日外出するときにごみを出していけと言われた。

そしてごみ置場に行くとえらいことになっていた。

 

 

 

 

 

うちでもふた袋だ。

正月で回収の間隔が空いたこともあるが

みんなものすごく出す。

 

 

 

 

 

 

管理事務所の人が一人整理しに出ていたのだが

手をつけかねている感じ。

 

 

 

 

 

 

 

うちのマンションは戸数が多いので

ごみはコンテナ収集である。

 

 

要は箱に入れるのだがこの箱の数は

マンションの戸数によって決められている。

 

 

ただし、普段は決められたコンテナの半分でも十分で

したがって、ほんとは条例違反なのだが

ごみコンテナの個数をへらしてごみ置場の一部を

駐輪場にしちゃっている。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それが今日はまるっきり足りてなかった。

管理人さんはコンテナの上にゴミ袋を置くべく

苦労していたが、そんなことをしても

ごみ収集の担当者には迷惑なだけだ。

それでも、彼は任務として何とか

ごみの山の収拾をつけようとしていたのだろう。

 

 

 

 

 

それでも積みきれないゴミ袋がコンテナの列の前に

山をなしていた。

私もその山にそっと自分のゴミ袋を置いた。

 

 

 

 

 

 

 

 

町を歩いていると山のようにごみがつまれた

ごみ置場があちこちにあった。

 

 

 

 

 

 

 

ごみ収集の人も大変だが、

日本人というのは正月にむやみな量の

飯を食うのだなあと、つくづく思う。

 

 

 

 

 

うちでも普段の倍だもん。

 

 

 

みんなすごいよ。

 

 

 

  

そしてごみの山を見るにつけ

正月は終わったんだなあと

つくづく思う、のでした。

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログへ

|

« あけましておめでとうございます。 | トップページ | 昭和が終わった日 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。♪(〃^∇^)o_彡
いつも温かいコメントありがとうございます。

今日から寒さも増してきましたが、風邪などひかないようにしましょう。
北京で鳥インフルエンザ(H5N1)で女性が死亡しました。
日本も緊張感が・・・。

スパー銭湯でレジオネラ菌の繁殖で肺炎なる確立が高いと報告。

家庭はゴミは大変ですよね
私は業務用なので週2~3回回収に来てくれるので楽です、ちなみに「5000/月」です。
勿論ゴミ分別はしています。

(*⌒ー⌒笑)o『笑う門には福来る』

投稿: 桜パパの≡Slowlife | 2009年1月 7日 (水) 08時28分

桜パパの≡Slowlifeさん
ありがとうございます。
民間の収集業者と契約してるんですか?
分譲マンションだと100%市の収集なので
管理人さんは大変です。
しかしごみ置場を減らしちゃううちのマンションも
いけないんですけどね。

投稿: natsu | 2009年1月 7日 (水) 17時18分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 正月のごみ:

« あけましておめでとうございます。 | トップページ | 昭和が終わった日 »