« 正月のごみ | トップページ | えべっさん »

2009年1月 7日 (水)

昭和が終わった日

今日は昭和が終わって20年目の日。

 

 

 

 

 

 

20年前の今日、昭和天皇が崩御。

早朝のことだったのでTVは朝から

あらゆる番組が中止され、

このニュースで持ちきりとなった。

 

 

 

 

 

その日の午後、閣議が開かれ

新元号が決められた。

 

 

午後2時半、当時官房長官だった

小渕恵三が発表した。

『平成』と書いた額を掲げる

あまりに有名な記者会見である。

 

 

そうか、あの記者会見からちょうど20年か。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あの時私はまだ学生で、冬休みで

友人と温泉旅行に行っていた。

 

 

あの『何でも自粛』の時期に不謹慎なことだが、

温泉にはそれなりに客がいた。 

  

 

 

田舎のことで号外もなく

遅い昼飯を取るために入った食堂のTVで知った。

 

 

 

 

この記者会見もそこで見た。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小渕さんが手元の書類を見ながら

『新元号はへいせいであります』と言ってから

額を掲げるまで少し時間がある。

 

 

『ん?けいせい?電車みたいだな』と思った記憶がある。

 

 

 

その後、 

『へーせー、なんて

なんかしまらない名前だなあ』と

友人たちと言い合ったのを覚えてる。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あの日、皆さん何をしてましたか。

 

  

 

『小さくて覚えてない』

『生まれてない』

といった人もいるだろうが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とにかくこうして7日しかない昭和64年は終わった。

ちなみに昭和元年も7日しかない。

 

 

 

 

 

 

 

 

あの頃世間はバブル真っ只中だったなあ。

 

 

その後不況があり地震があり、オウムがあり

ちょっと好景気があり、いまはまた大不況になりつつある。

 

 

 

20年って長いですね。

 

 

 

 

  

にほんブログ村 その他日記ブログへ

|

« 正月のごみ | トップページ | えべっさん »

そんな時代もあったよね」カテゴリの記事

コメント

高校2年だったかな???
覚えてない。
確か 年の離れた従妹とTVを見ていて内容を説明したような気がする。

平成の額 DAIGOが家にあるといって持ってきたのを最近TVで見ました。

応援

投稿: ゆきりん | 2009年1月 7日 (水) 19時49分

こんばんは^^
ほんと、年月の去ることの速いこと!
この20年波乱万障です^^;
応援!

投稿: ナナマミー | 2009年1月 7日 (水) 21時16分

ワタシも温泉でした^^・・・ただし、社員数人の会社の新年会。
鬼怒川で上司がぐでんぐでんになってるのをいいコトに「コンパニオン」さんをいっぱい呼んで、こっちはみんなまだ若かったが、コンパニオンは・・・
今はなきウエスタン村でちょこっと仕事したあと草津やら軽井沢まで足を伸ばし羽を伸ばし...の車中で「平成」になったのを知りました。
「かっこわる!」ってのが第一印象だったなあ。

投稿: Hirokazu | 2009年1月 7日 (水) 22時05分

この会見を見て、周りの人たちと「ヘーセーやて・・なんや重みがないなぁ・・」と話していましたよ。
そっか・・あれから二十年ですか。。
色々ありましたよぉ・・・。
ここでもあちらでも言えないけれど・・。

投稿: orihime | 2009年1月 7日 (水) 22時55分

ゆきりんさんありがとうございます。
子供には『元号が変わる』っていうことの意味は
わからないでしょうね。
あの『平成』の額は、当時の竹下首相が
もらったそうなのでDAIGOが見たってのも
わかりますね。
 
ナナマミーさんありがとうございます。
確かに世間も、個人的にもこの20年
いろいろありました。
地震、結婚、病気、転職、独立と
めまぐるしかったです。
 
Hirokazuさんありがとうございます。
リッチな旅行をされてたようですね。
コンパニオンという名の…
『平成』の第一印象は、私も
『なんじゃこりゃ?』でした。
 
orihimeさんありがとうございます。
『平成』今は慣れましたけどね。
最初はしばらく違和感がありましたねー。
この20年、ほんとに長かったです。
そうですか、言えませんか。

投稿: natsu | 2009年1月 8日 (木) 22時13分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昭和が終わった日:

« 正月のごみ | トップページ | えべっさん »