イギリスではこうなんです。
教育関係の出版社のCMで
日本の計算問題は、みんな
2+3=□
この方式。
でもイギリスでは
□+□=5
です。
というのが流れている。
だからなんだよ。
多様性を育てる
イギリスの教育はすばらしいですなあ、
とでもいうつもりか?
あほらし。
イギリスでもずる賢いガキは
□+□=5を
5+0=5と答えるはずだ。
個人的には
5+0=5と答える子のほうが好きだ。
大体
□+□=5を
きちんと答えさせようと思ったら
5+0=5から
0+5=5まで12通りの解答欄を用意しないと
意味がない。
という意見はつまらないか?
でもまあ、5+0=5とか書くと
私のような人になるので
見習わないほうがいいとは思う。
最近怒ってばかりだなあ。
うーん
なんとかしよう。
では、『今日の一枚』
| 固定リンク
「テレビで気になること」カテゴリの記事
- 独断を誉めるな。(2011.05.27)
- キャット・スープ・カレーと中野坂上(2011.02.24)
- 大相撲打倒養成まわし(2010.12.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント