« トイレにダーウィン | トップページ | 暴れん坊将軍のなにがいけない »

2009年11月26日 (木)

料理は引き算だ

最近料理を作ることが多い。

 

    

 

 

まあ、気晴らしだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

冷蔵庫をチェックしてから

平日の昼間にダイエーなどに行くと

なかなか新鮮でいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて今日はなんにしよう、と冷凍庫を見たら

家人が買ったらしい

とり腿肉の塊が二つあった。

 

 

 

 

よし、サムゲタンにしよう。

鶏肉に米やにんにくなんかを詰めて

やわらかくなるまで煮込んだやつだ。

 

初めて韓国で食ったとき、ちょっと感動したのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近は便利で

『サムゲタン レシピ』とかで検索すると

何千件もヒットする。

 

 

 

 

 

 

 

しかし中には

『高麗人参を2時間かけてもどし』なんてのから

始まるレシピがある。

 

 

 

 

 

ちょっとめんどくさいなあ、とほかのをみると

 

『日本の鶏は水分が多いのであまりよくありません。

韓国食材店で○○という鶏を買って下さい』と、

 

さらにとんでもなくハードルの高いことが書いてあったりする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはかなわん、と

『簡単サムゲタン風スープ』なんてのを見ると、今度は

鶏肉とにんにくを30分ゆでて

ねぎをちらして召し上がれ。なんていう

 

 

 

 

 

 

逆に撤退するにもほどがある、

というのもある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういうのをみると 

あれだな、好きにやっていいんだな。

 

 

 

 

と、おもう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あんまり難しいのは困るんだけど

馬鹿にされたように簡単なのも困る。

 

 

 

 

 

よその国の料理だ。

 

ちょっとは苦労してできた、と

達成感のひとつも演出してくれよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそも、こっちとしても、

高麗人参なんか、はなから買うつもりはない。

 

高いからだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナツメやクコの実などもどうしようかと思う。

こちらは別に高くはないのだが

使い切れなくて残ってしまうのが

眼に見えているのだ。

 

 

 

 

 

同じような理由で、 

もち米さえ躊躇してしまう。 

 

これも、消費しきれない。

子供とかいなきゃ

もち米なんてくわねえよ。

 

 

 

 

だいたい『もち米』ってびっくりするくらい

売ってないですよ。

スーパーとかで。 

 

売ってたとしても

1kgか10kg。

なんだそのニ者択一?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それで、まあ

鶏を炊いて、やるんですけど

当然、高麗人参はない。 

 

これを普通の人参で代用して。

さらに食感が足りないところは

ごぼうで代用して。

 

 

米だってさあ、

うるち米でいいんじゃないか、と

 

 

 

なんかいろいろ妥協して

『貴様それを参鶏湯と呼ぶな』と

怒られそうな代物になるのだが。

 

 

そんなことをするのが

楽しくないか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かつて、

こんなことを書いた。

 

 

レシピなんてどうでもいい。

オーサジ、コサジ、カップにはかりなんてものは使わない

という男前のこころが

しろーとのいいところ、だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

てきとーな省略をして

有名なレシピを勘違いしてしまったら

それは、まあよくないとは思うのだが 

 

外国の料理なんて

つい隣の韓国のものでさえ、

なかなか材料がそろわないのだ。

 

 

 

 

 

 

 

丸鶏とか

朝鮮人参言うレシピに対して

 

 

 

 

うまいこと省略できる、

引き算がうまい人が

料理の達人だと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では『今日の一枚』

 

 

 

 

 

 

 

 

『孤独なダース・ベイダー』

Daily_picdump_293_82  

てーこーくはーとーてもつーよいー

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログへ

 

 

 

 

 

|

« トイレにダーウィン | トップページ | 暴れん坊将軍のなにがいけない »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

「うまいこと省略する、

引き算がうまい人が料理の達人」

素晴らしい言葉!

単純に感動しました

ありがとうございます

そして最後の写真の下の歌は

ベイダー卿のテーマに乗せて歌いました

合ってますよね?

投稿: レイ | 2009年11月26日 (木) 20時28分

レイさん、ありがとうございます。
手を抜く、んじゃなくて
不要なものを加えない、っていう
ことなんですね。
難しいです。
ダース・ベイダーのテーマ
わかっていただいてうれしいです。

投稿: natsu | 2009年11月27日 (金) 17時39分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 料理は引き算だ:

« トイレにダーウィン | トップページ | 暴れん坊将軍のなにがいけない »