世界一すばらしい仕事、じつは
『世界一すばらしい仕事』として話題になった
豪州ハミルトン島の管理人が愚痴をこぼしているんだそうな。
グレートバリアリーフの美しい海で、
豪邸に住んで遊ぶだけ。
その様子をブログにアップすれば
半年で1000万いただけるというお仕事。
世界中のなまけ者が応募して
倍率は34,000倍。
最終審査には日本人女性が残っていて
ニュースになっていた。
そうか?
そんなにいいところなら
報酬などもらわず
ハミルトン島の隣の島に住んで
勝手にブログを書けばいいじゃないか?
あほちゃうか?とおもっていた。
しかし、せっかく当選したその『世界一幸せな管理人』も
愚痴をこぼしているのだ。というのが今回のニュース。
忙しすぎるんだそうです。
週7日、毎日19時間働いて
60種類のブログを書き
2000枚の写真をアップしたのだという。
だからなんだよ。
契約期間中に
仕事の悪口を言うやつは信用できない。
遊ぶのはともかく
ブログを書いてハミルトン島とやらを宣伝してくれ
というのが契約だ。
仕事が過重なら
契約主のオーストラリア政府と話をするのが筋で
テレグラフなんていう三流紙に言うのは卑怯だ。
しかもこのおっさん、
『この6ヶ月の体験をもとにして本を出版する予定だという』
さすが34,000倍の男。
なかなか したたかである。
そして絶対に信用できない。
シーシェパードはこういうおっさんを
攻撃したらいいと思う。
契約があけた1月2日付の記事にしているのが
さらに憎たらしい。
激務に耐える管理人、
ジム・サウスオール氏(左)
このあほ顔のどこが忙しいんだか。
くちなおしの『今日の一枚』
今年はこういう顔でいきたいと思ってるんですけどね。
| 固定リンク
「ふざけんなよ、こらあ」カテゴリの記事
- 隣に外国人(2015.11.07)
- 見えないところが深い(2015.10.27)
- 10段ピラミッドなんか、くそ喰らえだ(2015.10.03)
- 『こどもの詩』の嘘。(2015.08.05)
- 新国立競技場の解決策はこれだ。(2015.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
めちゃくちゃ楽しそうな表情の男!
シーシェパード、グリーンピースもこういう男を・・・
写真のネコ!
最高です!ありがとうございました!
natsuさんのブログでいつもこんな
笑わせてもらってます(可愛くないですが)
投稿: レイ | 2010年1月 9日 (土) 20時09分
レイさんありがとうございます。
世界的に注目される
この管理人になったことがすでに
売名行為の第一歩なのでしょう。
そして、うらやましがられるその仕事も
『じつは大変だったんだよなあ』ともらすことで
内幕を暴くその手記を高く売ろう、
ということなんでしょう。
計算高いのが見えるから憎らしい。
この脳天気な顔のどこが激務か、と。
投稿: natsu | 2010年1月10日 (日) 18時52分