消費税値上げと埋蔵金と赤城山
菅総理が消費税を10%に上げるとか言っているらしい。
国家予算の半分を借金でまかなっている、
いずれ年寄りばかりになるからこの国は持たないぞ、とか聞くと
しゃあないかなあという気はする。
総理は増税するなら総選挙する、とか
かっこつけなことも言っているらしい。
『大型間接税』『一般消費税』導入を掲げて
吹っ飛んだ大平内閣の轍を踏まないでください。
財源が足りない、
ギリシアのようになっていのか?
子どもは増えない、年寄りは増える。
どこに金があるのか?ということで脅されれば
そうかなあ、と思ってしまう。
でもね。
ところで、
埋蔵金はどうなった?
去年の総選挙の前、民主党は
子ども手当て、とか高速無料化とかいろいろ言い出して
『財源はどうする』と
しかしあの当時、TVに出ていた民主党議員はみんな
『いやあ、ぼくらが政権をとったら
霞ヶ関から何十兆円という『埋蔵金』を
掘り出して差し上げる。』とね。
口をそろえていっていた、
『子ども手当て』も『高速無料化』も
ノープロブレムだと。
マオモンタイ、だと。
それを信じて国民は政権を与えた。
どこだよ『埋蔵金』
結局ないのだろう。
それで始まった『事業仕分け』は
たいした金をひねり出せなかっただけではなく
大山鳴動して『2位じゃいけないんですか』の
おばさんを大臣にしただけで、
そのおばはんは『はやぶさ君』の人気にうろたえる始末だ。
馬鹿だ。
子ども手当の満額支給もやめた。
高速無料化もくそ田舎以外はやめた。
うそつきである。
そこで提案。
霞ヶ関に埋蔵金がないのなら
赤城山を掘ってみたらどうだ?
赤城山の『徳川埋蔵金』は
江戸幕府再興を願った小栗上野介が隠した物。
水野さんという人が三代にわたって彫り続け
TV局が面白がって応援したが出なかった。
いまは、放置されているらしい。
そこで、ひとつ提案があります。
赤城山に徳川埋蔵金がある、というのなら
国費でもってそれを掘ってみたらどうでしょう。
何を言っているんだ、という皆さん。
もう少し聞いてくれ。
個人がノミとつるはしで50年かけて掘れなかった。
TV局が数十台のユンボを使って2年かけても掘れなかった。
でも国家がやれば 必ず成功する。
小判なんかでなくてもいいのだ。
びんぼーな江戸幕府に隠し財産を作る余裕などなく
仮にあったとしてもたいしたことはない。っていう事を言うのは
野暮だ。
とりあえず掘ってみろ。
小判が出ればラッキーだし、
出なくても『公共事業』になる。
そんなふざけた理由で国の予算を使うの?という
くそおもしろくない質問には、こう答えよう。
『公共工事』に必然なんか要らない。
理由は後からついてくる。
ヒトラーがアウトバーンの建設とともに命じたのは
フォルクスワーゲンの開発だった。
高速道路と車を同時に発注する。
しかもその過程で大量の雇用を生む。
あのちょび髭は悔しいけれども『天才』だった
ということを忘れるな。
しかし、まあさすがに徳川埋蔵金のために公共事業をやる
とはいいにくいかもしれない。
それなら、『鉱山』を作ったらどうだろう。
一体こいつは、ひきつづき何を言い出すか、
と思われるかもしれないが
もうすこし聞いてくれ。
ケータイ電話には金や銀そのほかのレアメタルが
含まれていて、『都市鉱山』と呼ばれている。
日本の資源潜在量は世界有数なのだという。
すでに、ケータイ電話の回収については
通信会社や自治体が行っている。
でも、まだ完全じゃない。
さらに、再資源化ということでいえば論外だ。
民間の電機会社が行っているらしいが
そんなことでどうする。
レアメタルといえば
戦略物資だろう。
インジウムだタンタルだ、
といわれてもさっぱりわからないのだが
ほうって置けば、日本の中古携帯はみんな
中国人に買い占められてしまうぞ。
だから、国が率先して再資源化工場を作れ。
それが、赤城山なら
作っている最中に、ひょっとして
『埋蔵金』が出てくるかもしれん。
まあ、『埋蔵金』はともかく、
エコに役立ち、国家戦略に役立つ公共投資なんだから
国民みんな許してくれるよ。
そして、そういった工場は必ず未来に必要だ。
赤城山である必然性は、確かにないが
しゃれとして面白いんじゃないか?
では『今日の三枚』
埋蔵金
My 雑巾
10年前の時代の寵児
でも実は、窃盗犯。
サウナで時計や財布を盗んで大学を馘。
こういう馬鹿をありがたがっていたのは誰だ?
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 戦後日本が相手をしたテロ集団たち。(2015.12.14)
- もう、あとは違憲立法審査だ。(2015.09.19)
- オリジナルって何だ?(2015.08.16)
- 安倍談話と村山談話(2015.08.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
最後まで耳を傾けましたよ~(笑)。
「もう少し聞いてくれ」を挿入するタイミングが、実にうまい。
丸めこまれそうだわ(怖――笑)。
My雑巾には、ひっくりかえりました。
座布団五枚です。
投稿: fullpot | 2010年6月19日 (土) 20時38分
fullpotさんありがとうございます。
毎度文章が長いのは反省しているんです。
最後まで読んでいただいて
ありがとうございます。
マイ頭巾、お気に入りです。
赤城山に埋めときましょうか。
名前書いて。
投稿: natsu | 2010年6月20日 (日) 17時46分