« 昨日といい今日といい、暑いぞ。 | トップページ | 夏日が25度だなんてことを忘れてたよ。 »

2010年7月21日 (水)

たばこ税とスイーツ税

消費税増税論議の陰でひっそり行われた増税がある。

たばこ税だ。



鳩山政権の数少ない『実績』のひとつで

2009年12月に決定され、2010年10月から施行される。

つい先日JTが値上げの申請を出して許可された。



これにより、

いま300円のタバコは、おおむね100円ほど値上がりする。











300円のものが400円になるというと30%以上の大増税だが

同情する声は、ない。




キャリー・ネイションたちは

『たった100円?』

『一箱1000円にするっていってたじゃない』

『10000円だっていいわよ』

と、大騒ぎである。






公園で吸うのも許されず

喫茶店でも禁煙のところが増え

海水浴場でも吸うなと言われる。


家に帰ったら吸えるか思ったら、家族は大反対で

仕方なくベランダで吸うと こんな投書がくる。

『ベランダでタバコを吸わないで 』







タバコを吸う奴はも麻薬患者のように言われるから

増税に同情はされない。


しかし、今回の増税程度では

税収への影響は殆どないのだそうだ。


少子高齢化、高福祉社会を目前に税金は足りない。


そこまではみんなわかってるだろう。

国庫の無駄を省くのも大いにやってもらったらいいが

増税は避けられまい。


それもみんなわかっているのだ。






でも消費税は嫌だ。


だってほら、福島さんも渡辺さんも野党のみんな

消費税なんて上げなくてもいいって言ってたじゃん。

埋蔵金があるから大丈夫って言ってたでしょう。














よし、わかった。




消費税のように普通の品物に薄く広く掛ける税金は駄目だ。

たばこ税のように健康に悪くて

嗜好品にかかる税金だったらいい訳だな。








『スイーツ税』だ。


ケーキだ、お菓子だ、ドーナツだ。

和菓子だ果物、ドリンクだ、と。


甘党だろ? だからデブなんだよ、という台詞に対して 

『ひっどーい。スイーツは女の子の必需品です』

とかいうてめえ、35だろうっ。


とにかく健康には悪い、嗜好品だ、

タバコと同じで高率の税金をかけることを

躊躇する理由はないよな。








砂糖の含有量で税率を決める、なんて事を言うと

『いや、これは砂糖じゃないのよ。砂糖の100倍甘いんだけど』

とか言うやつがきっと出てくるので

製品のいちいちに糖度計をさして税金を決める。









『とまれっ、砂糖警察だ』


『くっ、』


『逃げても無駄だぞ、うちには「糖度感知猫」がいるからな』


『何で、何で猫なんかにっ』


『うちのタマは甘いものが大好きなのさ。

タマの目を逃れても、アリー軍団が控えている。』


『空輸した品物をみんなアリにたからせているのか?』


『たかるのはご禁制の品物だけさ。

ご禁制なんだからアリまみれになったって構わないだろう。

行列のできるドーナツ屋なんてガラガラらしいじゃないか。

おおっと、このケーキ糖度23%かあ、

糖度イコール税率だからな』


『くっ』


『ああーこれだけあったら、数百万の税金だねー

まあ、デブは罪だし。』


『昔はそんなことなかった。

公園で、お菓子の袋を開ける子どもたちはみんな天使だったのに』


『あー、いま公園では「喫甘所」以外で甘いもの食ってたら

捕まるからね。

盛場でも、歩きあんパン禁止だしね。

映画「アンパンマン」はR18指定になったらしいよ。

子供に悪影響を与えるってね。』


『なんていやな世の中なんだっ』



















では『今日の一枚』












目の敵にするべき相手は喫煙者ではないぞ。



Debu






















安全に差し支えるほどのデブ







にほんブログ村 その他日記ブログへ

 

 

 

 

 

|

« 昨日といい今日といい、暑いぞ。 | トップページ | 夏日が25度だなんてことを忘れてたよ。 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

ひえ~natsuさんきびし~です。

35なんて、とっくの昔に通り過ぎました。
だけど、涙が出ちゃう女の子だもん。

ひえ~太ったら
窓側に座らせてもらえないのですね。

でもこの人、要するに肘掛にとまっているわけですね。座っているわけではないのですね……。

投稿: fullpot | 2010年7月24日 (土) 13時45分

最近は旅客機では、太って席が二つ必要な人は、2倍の料金を請求されるそうですよ。

投稿: uncorrelated | 2010年7月25日 (日) 06時57分

uncorrelatedさんありがとうございます。
そうなんですか?
相撲取りは二席取るけど
これは物理的に
必要なものなんだと思ってました。
境目あたりの人は
やっぱり嘘をつくんでしょうね。
『この服は5kgなの』って。
 
fullpotさんありがとうございます。
いえ、年齢はその。
ただ、嗜好品に税金がかかるというのは
実際に起こるかも知れません。
写真の人、確かに座席に座ってませんね。
シートベルトとかどうするんだろう。
そもそもベルトできないよなあ。

投稿: natsu | 2010年7月25日 (日) 13時27分

ついつい『チョコレート・アンダーグラウンド』を思い出してしまいました。
チョコがドラッグとして扱われる世界のお話なんですけど。

毎日暑いですねえー
なつさんも熱中症とかお気をつけくださいまし。

投稿: 成瀬みーこ | 2010年7月26日 (月) 12時45分

成瀬みーこさん、ありがとうございます。
チョコがドラッグって、ありそうです。
市販薬がドラッグって言う
SFもありました。
返事が遅くなって申し訳ありません。

投稿: natsu | 2011年6月18日 (土) 09時28分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: たばこ税とスイーツ税:

« 昨日といい今日といい、暑いぞ。 | トップページ | 夏日が25度だなんてことを忘れてたよ。 »