« それなら衝突の映像を見せてくれよ | トップページ | 昭和的『 老人スリ団 』 »

2010年9月26日 (日)

レアアースを売らないなら、こっちはフカヒレを売らない

『諸君っ。出撃の朝だっ。

君らの船が、日本船に突撃し、成功すれば、

必ず、そこは我らの海になるっ。』

 

『お-っ。』

 

『だいじょうぶ。君らの行動を見捨てたりはしないっ。

政府が後始末をつけるっ。

脅かせば、日本なんて言うがままだ』

 

『おーっ。』

 

『君たち自身もそうだぞっ。

無事に衝突して生還すれば、

金も名誉も思いのままだっ。』

 

『おーっ。』

 

『いけっ。「出発は遂に訪れた」のだっ』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『…というわけで、船長も解放した事だし、

レアアースって奴を、ひとつ分けて貰うわけには…』

 

『レアアース輸出制限は、環境保護のためあるね。

釣魚島と関係ないね。なのに、なんでも商売と結びつける、

さいてーの「エコノミックアニマル」あるね。』

 

『…ななな、なんだとこの野郎。

日本も、お前らが困るものを『禁輸』してやろうか。』

 

『そんなものあるあるか? 』

 

『ふふふ、フカヒレだ。

中華料理には欠かせないフカヒレは

江戸時代から日本産だったのを知らんのかっ?』

 

『あいやー、お前こそ、ものを知らないね。

それもう30年前の話あるよ。

今は東南アジアからも入ってくるし、

中国国内で加工したものがほとんどよ。』

 

『…そそそ、それなら炊飯器だ。』

 

『あ、それはちょっと困るある。

でも、秋葉原の店頭でそんな事やったら暴動起きるよ。』

 

『…くそお…』

 

『我が国は「地大物博」あるね。

日本人から買わなきゃいけないものなんて、ないあるよ。』

 

『この野郎、乾隆帝みたいなこと言いやがって。

アヘン売り付けてやろうか。』

 

『あ、それも国産で間に合ってるあるね。』

 

『それなら、まさし・まなぶ・のりこ、

「麻薬三兄弟」を送りつけてやるっ。』

 

『あ、それはいいね。まさしとまなぶは要らないけど

のりピーは人気あるあるね。』

 

『く く く、くそー。』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『…どうすんだよ、せっかく支持率が上がったのによ。』

 

『上がったり下がったり忙しいですねえ…』

 

『今回の事件もイチローがらみにしちまうか?』

 

『結局…』

 

『なんだ? 』

 

『この内閣になってから、

仕事を評価された事って、

一度もないんですよねえ…』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では『今日の一枚。』

 

 

 

 

 

 

アヘン戦争

 

00a

 

あの屈辱から150年。

言いなりだったあの頃

  

 

 

その国が150年経ったら、今度は軍艦だ、資源だ、経済力だ

といったものを持ち出して恫喝すれば通ると思っていやがる。

 

自分がやられて嫌だな、と思った事は

人にもやらないようにしようって、

幼稚園で教わんなかったのか?

この野郎っ。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログへ

 

 

 

 

 

 

 

|

« それなら衝突の映像を見せてくれよ | トップページ | 昭和的『 老人スリ団 』 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レアアースを売らないなら、こっちはフカヒレを売らない:

« それなら衝突の映像を見せてくれよ | トップページ | 昭和的『 老人スリ団 』 »