« 今日の深夜12時、アナログテレビでは            「地デジカ」が正体を現すらしいよ。 | トップページ | 中国高速鉄道事故と新幹線とジャイアントロボ »

2011年7月26日 (火)

ノルウェイの殺人鬼と、排他主義と外国語崇拝

ノルウェイで起きた、無差別殺害事件。

動機は、『国粋主義』なんのだという。

(読売の記事)

 

 

 

 

 

 

『ノルウェイの国粋主義っていうと、バイキング?』

 

ノルウェイの純血って誰だよ?ってことですよね。』

 

『大体、『ヨーロッパ人』の定義ってなんだよ。?』

 

『えーと、眼が青い?』

 

『眼が青くないヨーロッパ人ははいくらでもいるぞ。

ついでにいえば、肌の色も髪の色も

特定できないのがヨーロッパ人だ。』

 

『日本人は、黒い瞳に碧の黒髪…』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『第二次大戦のヨーロッパで、

ナチスが、英語の出来る軍人に米軍の制服を着せて

戦線の背後に進出させた事がある。』

 

『グライフ作戦ですね。』

 

『連合軍は大混乱に陥った。

なにしろ顔立ちや、眼の色では区別がつかない。

しかも言葉が出来る。』

 

『どうやって始末したんです?』

 

『教育がある奴を選抜してるから

大統領の名前くらいだったら、3代前まで

そらんじちまう。』

 

『うーん。』

 

『しまいには、「イリノイ州の州都は?」とか

「去年のホームラン王は?」とか、

アメリカ人なら知ってるだろう的な質問を出した。』

 

『野球に詳しくないひともいるでしょうに…』

 

『正解を答えたのに、

確認のために拘留されちゃう中将が出てきたりして

手がつけられなくなった。』

 

『面白いですねえ。』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『でもな、これが太平洋戦線で出来たか?』

 

『…あっ。だから、日本人2世部隊は

太平洋に投入されなかったんですね。』

 

『敵と味方でも、軍服を換えちまえば

ドイツ人もイギリス人も一緒だ、というあたりが

ヨーロッパの、恐ろしいところだ。』

 

『…むう…』

 

『そのヨーロッパで、排他主義がはびこっている。

しかも、ノルウェーばかりじゃなくて、

ドイツでもフランスでもイタリアでも、

民族主義政党が議会で大きな勢力を持っている、

という事にびびろうぜ。』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『あいつらだって、

外国人排斥に無理がある事なんか、わかってる。』

 

『無理?』

 

『シェンゲン協定、っていってな。

「ヨーロッパ」に入いっちまえば、

あとは移動も居住も自由。パスポートのチェックもない。

という協定があって、ノルウェイも加盟している』

 

『そういえば、最近は、ヨーロッパに行っても

はんこを捺してくれないから寂しいです。』

 

『だから、ヨーロッパってどこだよ?』

 

『え?え?』

 

『髪の色でも、眼の色でも。

基本的にあいつらは区別できない。

いま、あいつらが排他的な牙をむいているのは

イスラム系とか、要はアジア人だ。』

 

『まあ、あんまりそう言い切っちゃうのも…』

 

『バイキングのくせに、偉そうな事いってんじゃねえよ。』

 

『でも、彼らは、言語、宗教において

アイデンティファイドされていて…』

 

『言語?』

 

『ヨーロッパ人は、外国語が2つ3つ話せるのが

当たり前、らしいですよ?』

 

『発言小町に、

「在欧20年です。

おー、日本のカタカナ言葉、

片腹痛いですねー。」なんて、

読売のくせに生意気なこと言う馬鹿がいる。』

 

『読売のくせに生意気ですね。』

 

『そんな連中が使う言葉は

全力で(自粛)だ。

読売だから仕方がないが

正力、野球は青空の下でやれよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『大体、われわれが英語、だと思ってる、あのアルファベットは

英、仏、独、伊、伯、白、蘭、西、もうめんどくさいけど

ラテン文字だから、大体西ヨーロッパで共通だ。』

 

『東ヨーロッパは、キリル文字ですよね。』

 

『行ったことはないけど。あれも、慣れると読めるよ。』

 

『ギリシア文字は駄目でした。』

 

『あんな、数学や物理の記号みたいな文字に囲まれて

ギリシア人で文系の人は、泣いちゃわないんだろうか?』

 

 

 

 

 

『日本の隣の韓国ではハングルだ。

人工言語だから、教育を受けないと読めない。』

 

『でも漢字が使えるでしょう…』

 

『日、韓、台、中は漢字が共通語のはずだが

これが見事に通じない。』

 

『中国語では「手紙」はトイレットペーパーだとか?』

 

『そういう用法の問題じゃなくて、

まず漢字が読めない。』

 

『中国大陸の簡体字なんて、読めませんねえ。』 

 

『例えば中華人民共和国は

中华人民共和国」だ。』 

 

『華がなんであんな字になっちゃうんでしょうねえ。』

 

『華やか、なのが「华」だとよ。』

 

『だから、文字を共有出来ないアジア人は

となりの国の言葉もしゃべれない。』

 

『それが、いい事なのかどうか…』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『フランスにノルマンジーって地域がありますね。』

 

ノルマン人がイギリスを占領したノルマン王朝が

征服したからノルマンジーだ。』

 

『…ややこしいですねー。』

 

『いろんな「民族」が混ざり合ってるのが、ヨーロッパだ。』

 

『ノルマンジーに住んでるのは、何人なんです?』

 

『イギリス史上最低の「失地王ジョン」が

ジャンヌダルクに追い出されるまで、イギリスだった。

イギリス王はフランス王の家臣だったんだ。

あいつらに「国境線」の感覚なんかないんだ。』

 

『まあ、アジア人や、アフリカ人に適用したのとは

違うルールで動いてますよね。』

 

『フランスだのイギリスだのが生意気に主権をどう、

というのは、片腹痛いわ。』 

 

『日本人が偉そうに言えるかどうかは別ですが。』

 

『しかしな? 例えば、いま、

小学生が生意気に英語を教わったりしている。』

 

『えーと…。会話能力を高めるために、外人を雇っている、と。』

 

『馬鹿じゃねえか?』

 

『思わず、ひらがなを誤植するくらい興奮していましたね。』

 

『ガキに英会話の能力なんかいるか。』

 

『そうですか?』

 

『ヨーロッパ人が3ヶ国語しゃべれる、として

それがどうした?

英仏独の語彙の7割は共通なんだぞ。』

 

『3ヶ国語とも、

陰茎の事は「ペニス」ですね。』

 

『だから、ちっとも偉くない。』

 

『それなら、2国でドイツ語を選んだ、あなたは

ヨーロッパ中の言葉がぺらぺらだとでも?』

 

『……ごめんなさい。』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『他文化に寛容か?という事で訊かれると

日本人は、必ずしも誉められたもんじゃない。』

 

『だから、イスラム排他主義で数百人を死傷させた、

このヒッキーは許せないですね。』

 

『ヒッキーなのか?』

 

『まあ、32なのに親と同居していたらしいです。』

 

『そんな奴に「純血」を説かれても、

ねえ…』

 

『結婚しろよ、って事ですね…』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、『今日の二人。』

 

 

 

 

 

 

 

 

グライフ作戦を指揮した、

オットー・スコルツェニー。

00000000otto

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

負け戦のあげく解任された、

ムッソリーニを『救出』した

グラン・サッソ作戦を指揮したのも、このひと。

 

戦後も30年、生き延びて、

世界中にネオナチの組織を作った。

 

とんでもないお金持ちだったという。

 

主義主張はともかく

何て豪快な人生なんだろう、とは思う。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うん、まあ。そんな人生もあるよね。

Hitler

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

独裁者の休日。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログへ  

 

 

 

 

 

 

|

« 今日の深夜12時、アナログテレビでは            「地デジカ」が正体を現すらしいよ。 | トップページ | 中国高速鉄道事故と新幹線とジャイアントロボ »

おこられませんように」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ノルウェイの殺人鬼と、排他主義と外国語崇拝:

« 今日の深夜12時、アナログテレビでは            「地デジカ」が正体を現すらしいよ。 | トップページ | 中国高速鉄道事故と新幹線とジャイアントロボ »