« 扉を開けたら | トップページ | オクトーバーフェスト IN 天王寺公園 »

2011年9月10日 (土)

としまえんの復讐

東京都が「としまえん」買収を検討、というニュース。

(読売の記事)

 

 

 

 

 

 

 

 

『…すごいな…』

 

『としまえん、って22ヘクタールだそうです。』

 

『ヘクタール?』

 

『22ヘクタールだと、約6万7千坪ですね。』

 

『…すごいな…』

 

 

 

 

 

 

 

『23区内でその広さだったら、

一体いくらになるんでしょう?』

 

『坪100万だとしても670億…』

 

『東京都、金持ちですねえ…』

 

『土地代だけで、それだぞ…』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『それ以前に、

としまえんって、そんなに客が入らないんですか?』

 

『ガキの頃は行ったことがあるけど、

関西に来ちゃうと、行かないなあ。』

 

『まあ、全国区ではないですね。』

 

『しかも、関東にはTDRがあるから。』

 

『…えーと、2009年のとしまえんは、最盛期の1991年の

1/4以下の90万人しか入場者がいないそうです。』

 

 

000toshimaen_2    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2009年遊園地入場者数ランキング(リンク)

(クリックで大きくなります。)

 

 

 

 

 

『TDRが2600万。としまえんは94万…』

 

『須磨水族園や、王子公園よりもより少ないんですね。』

 

『それにしても、東京は桁が違うな…』

 

『どうでもいいけど、

としまえんって豊島区にあるんじゃないんですね。』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『西武グループもいろいろと苦しくて

資産を売り払いたいらしいです。』

 

『としまえんも切り売りしてマンションにしようと

していたらしいじゃないか。』

 

『だから、急にこんな話になって、公園にしよう、と…』

 

『急じゃないよ。』

 

『関東大震災直後に都市計画決定がなされていたとか、

田舎新聞が、あれこれ書いていますが…』

 

『無視。』

 

『また、そんなことを。』

 

『じゃあ、なんで、80年以上ほっといたんだよ。

バブル絶頂期の西武に

そんなこと言える奴いなかったぞ。』

 

『ああ、舐められるようになりましたねえ…』

 

『弱ってから、食らいつく。というあたりがいやだ。』

 

『西武に同情するんですか?』

 

『まさか…』 

 

 

 

 

 

『そういや、千葉の幕プリが

いつのまにかAPAホテルになってたな。』

 

『バブルの頃、堤義明に、千葉県の沼田知事が

「なにとぞ幕張新都心に、出店を」と頼みに行ったら

「こんな田舎に、プリンスホテルなんて…」

と言われたそうです。』

 

 

『なんだとっ?

西武なんて、創立時は「西武農業鉄道」っていって

うんこやションベンを運んでたんだっ。』

 

『さすがにイメージが悪いって事で

1年で名前が変わってますね。』

 

『ションベン鉄道のくせに生意気なっ。

ああいう田舎者が、

「あら、ディズニーランドの向こうにも

街があるのね?」

なんていう事を言いやがって…』

 

『…その辺にしときませんか?』 

 

『…えーん。』

 

『でも、幕プリは、結局商売にならなかったわけでしょう。』

 

『あっ…』

 

『堤、間違ってなかったじゃなかったじゃないですか…』

 

 

 

 

0000apa2  

耐震強度偽装事件で

謝罪する

APAホテルの元谷社長

(幕プリとは無関係)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『で、買収されると、としまえんはどうなっちゃうんだ?』

 

『すみやかに閉園して、防災拠点を兼ねた、

都市公園として整備する、という。』

 

『閉園はもったいないなあ…』

 

『ねえ…』

 

『都でやればいいのに…』

 

『都営遊園地なんてありましたっけ?』

 

『あらかわ遊園地。』

 

『あれは区営です。』

 

『でも、あらかわ遊園地が

入場料200円でやっていけるのに…』 

 

『…ねえ…』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『ということで、

「ディ○ニーランドの

ジャングルク○ーズに乗ったカップルは必ず別れる」

という噂を流そう。』

 

『…あの、どうしてそうやって

発想がガキのレベルに、すみやかに落ちていくんでしょう…』

 

『関東圏の遊園地は、TD○と競合していたら生き残れない。

オリ○ンタルランドの最大の出資者、京成電鉄が

ディズニーランド開園に合わせて

谷津遊園を閉鎖したことを思い出せ。』

 

『千葉の中坊は、必ずあそこに…』

 

『うまくいかなかっただろう。』

 

『……』

 

『うまくいかないに決まってるんだっ。

千葉のガキは、あそこでデートすると

必ず二年以内に別れるという…』

 

『ううう、うるさいっ。』

 

『だから、TD○にも、そういう噂を流せよ。』

 

『こういうリンボーダンスみたいな文章、

個人的には慣れましたけど、

あの遊園地を敵に回すと、本気で怖いですよ?』

 

『…そうかな?』

 

『伏せ字にしたり、注釈をつければ、

なんでも許されると思ってませんか?』

 

『…うん。』

 

『世間がみんな、

共産党みたいに優しい訳じゃないですよ?』

 

『そ、そうかな…』 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『じゃあ、じゃあ、じゃあ、

「ディ○ニー お一人様隊」ってのを大量に動員して…』

 

『一人で、ディ○ニーリゾートに行くひとも多いですよ?』

 

『お客様、お隣の席に

こちらのゲストのお子様に坐って頂いても…

って、キャストに言われたら…

 

『「坊やいくつ?

そう、あの子も生きていれば…」。』

 

『…どこで止めたらいいですか?』

 

『お客様?相席させて頂いてもよろしいですか?

なんて言うと、幸薄く笑って

「駄目です、見えないかも知れませんが、ここには…」。』

 

『ストップだっ。馬鹿野郎っ。』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、『今日の二枚。』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1990年、エイプリルフールに流れた

としまえんのCM。

000toshimaenn3  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こういう冗談は、嫌いじゃないのだが

いまとなっては笑えないのがこまってしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

としまえんの

『成人式コースター。』  

0000toshimaenn4  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見られなくなるのは寂しい、かな?

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 その他日記ブログへ    

 

 

 

 

 

|

« 扉を開けたら | トップページ | オクトーバーフェスト IN 天王寺公園 »

おこられませんように」カテゴリの記事

コメント

That is great that we are able to receive the personal loans and it opens up new chances.

投稿: BESSIEStokes | 2011年12月30日 (金) 01時55分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: としまえんの復讐:

« 扉を開けたら | トップページ | オクトーバーフェスト IN 天王寺公園 »