市長辞め、知事に落ちたらまた市長
もう、タイトルの通り。
大阪府池田市長だったのに、任期のほとんどを残して辞め、
先日の大阪知事選に出馬して惨敗した倉田薫氏が
てめえが辞めたおかげで行われる池田市長選に
色気を示している、というニュース。
舐められたもんだなあ、有権者。
あんまりプライベートなことは書きたくないのだが
かつて池田市民だったことがある。
いい街だ。
あそこの住民が、常識的な鉄槌を下すことを期待しよう。
落選したから市長は僕
橋下さんのような、『俺を認めるのかどうか?』と
迫ってくる態度も暑っくるしいが、このおっさんのように
『ちょっと浮気したけど、やっぱりここがいいんだ。』
というのは、50年前くらいの日活映画ならともかく
21世紀の大阪で、ねえ。
『橋下流』に反発して、知事選に出たことまでは批判しない。
ひとんちの事だし、知ったこっちゃない。
でも、『落ちたから、また市長』っていうのを
あのインテレな街の住民が許すだろうか?
さすがに、支援者にも反対する人たちがいるらしいので
出馬するかどうかまだわからないのだが
出馬なんかしたら、ツイッター大炎上であろう。
『貴様、選挙費用をどう考えておる。』と。
貴様が辞めたおかげで行われる、
今回の市長選の費用もただじゃない。
とんでもない無駄金だ。
それを払って立候補するなら、ちょっとは認めてやるが
それはそれで犯罪なのだ。
なんだろうね、この常識のなさ。
これ以上書くと、すさまじい悪口に墜ちていき
自らのプライバシーを
だーだー垂れ流しそうな気がするので止めておこう。
頼むよ、池田市民。
では、『今日の一枚。』
民草
彼の目から見たら、民百姓など、
この程度に見えているのだろう。
おまけ
谷亮子議員が、初登庁の時のヘアメイク代
52500円を『政治資金』として、
国民に払えと言って来やがった、というニュース。(読売)
自腹で払えよ。
このひっつめ頭が5万円。
いろんな意味で無駄、である。
金と手間をなんだと思ってやがる。
| 固定リンク
「ふざけんなよ、こらあ」カテゴリの記事
- 隣に外国人(2015.11.07)
- 見えないところが深い(2015.10.27)
- 10段ピラミッドなんか、くそ喰らえだ(2015.10.03)
- 『こどもの詩』の嘘。(2015.08.05)
- 新国立競技場の解決策はこれだ。(2015.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
一気に読んで……
は~っ、すっきりしたっ!!
そうよ、あたしはそうゆーことが言いたかった! いつもありがとうございます~
投稿: fullpot | 2011年12月 5日 (月) 00時02分
fullpotさん ありがとうございます。
この市長、
結局出馬しなかったらしいんですが
『ざまあ』としか思えません。
奥さんに怒られたんでしょうか。
投稿: natsu | 2011年12月 8日 (木) 11時16分