« 1月17日 | トップページ | 屋根の上の球 »

2012年1月18日 (水)

合格祈願グッズ・ラプソディ

入試のお守りとして、ゴルフ場のバンカーの砂が発売、

というニュース。

(毎日jpの記事へのリンク) 

 

 

 

 

0000banka  

バンカーの砂が入ってます。

この小瓶が390円也。

たっけー。

 

 

 

 

 

『バンカーの砂が、何で合格のお守りなんですか?』 

 

『このゴルフ場は難コースで、このバンカーは

「嫌でも入ってしまう。」という伝説があるんだそうだ。』

 

『つまり「下手くそなら入る。」と。』

 

『上手ければ入らないわけだよな。』

 

『入ったら出られないという事でもありますね』

 

『卒業できない?』 

 

『就職できない、とか…』

 

 

 

 

 

 

 

『砂のお守りはほかにもあります。

有名なのが、「滑らない砂」。』

 

 

0000romnyこういう砂は日本中にあるんだけど

これは修善寺にある

ロムニー鉄道という

遊園地の豆汽車の砂。 

 

 

 

『滑らない砂?』

 

『蒸気機関車とか、蒸機じゃなくても 機関車一両で

複数の車両を引く場合、車輪が滑ったら動きません。』

 

『そりゃまあ。』

 

『だから、機関車には車輪に砂を撒く装置があって、

滑りそうな時にはそれを使うんです。』

 

『滑りそうなとき?』

 

『雨が降ったり、ヤスデが出たり…』

 

 

 

0000yasudeきゃー

 

 

 

 

『ででで、でも、こんなのが一匹や二匹出たってっ…』

 

『出るときは、線路を覆い尽くすくらい大量に出るんですよ。

最近では、鹿児島の指宿枕崎線に出ました。

ほかでも、小海線はヤスデの大量発生地として有名です。』

 

『きゃー。』

 

『そうなるともう、砂なんかじゃどうしようもないので

鬼の国労の駅員が箒を持って掃いて回ったそうです。』

 

『箒の方が合格しそうだな。』

 

 

 

 

 

 

 

 

『ほかにも苦しい合格お守りがありますよ。

たとえばこれ。』

 

0000hashi_2

由緒も由来もなさそうな

ネットショップでごろごろ売ってます

一客2750円。高えー

 

 

『箸が、何で合格なのよ。』

 

『五角形なんですよ。』

 

『わー苦しい。』

 

『箸を持って試験を受けるのかって話ですよね。』

 

『それで合格できるんなら、鉛筆を五角形にしろよ。』

 

『もちろん、あります。』

 

 

0000enpituずほ銀行のノベルティ

金を取らないだけ良心的か?

 

 

 

『ごめん。悪かった。』

 

『もうシャーペンの芯を五角形にしたらいいのに。』

 

『あるのか?』

 

『そういう商品はありませんでした。』

 

『…探したんだ…』 

 

 

 

 

 

 

 

『ほかにもありますよ。

個人的に好きなのが、これ。』

 

 

0000okutopass明石 人丸神社の

『置くとパス』

 

 

 

『オクトパス?』

 

『ほら、明石はたこの街だから。』

 

『でも、これを持って試験場に行く訳か?』

 

『いや、家で勉強するときに机に置け、と。』

 

『お守りじゃないじゃん。』

 

『試験会場では、机におけないですよね。』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『あと、有名なところではこれ。』

 

 

0000kitkat『きっと勝つ』→『キットカット』

 

 

 

『苦しいなー。』

 

『同じ由来でカールの合格バージョンもあるんですよ。』

 

『でも、これ。日本人だったら

「きっとカット」っていうことで

『絶対足切り』としか受け取れないよな。』

 

『CUTじゃなくてKATですけどね。』

 

『ああ、こういう由来なのか…』(ネスレ日本のウェブサイト) 

 

『2次試験の会場で彼女が、

これをパキッと切り離して渡してくれたら。』

 

『合格したら別れてください。

って意味だろ?』

 

『…ええ。』

 

『……』

 

『……』

 

『ごめんっ。悪かったっ。』

 

『いいんです…昔の話ですよ。もう…』

 

 

 

 

 

 

 

では、『今日の一枚。』 

 

 

 

 

 

 

 

きっと勝った。

0000kitkat2 

 

大本営発表

 

 

 

 

まあ、この写真は真珠湾攻撃の時のものだから

実際に勝ってたんだけどな。

 

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログへ    

 

 

 

 

|

« 1月17日 | トップページ | 屋根の上の球 »

そんな時代もあったよね」カテゴリの記事

コメント

natsuさんのキットカットのエピソードに
思わず笑ってしまいました
すみません
でも、そんな話が羨ましい今日この頃
一人が寂しいです(笑)

投稿: れい | 2012年1月18日 (水) 10時09分

れいさん ありがとうございます。
 
えーと、キットカットのエピソードは
私のものではありません。
似たような状況はありました。
 
でもごめんなさい。
そこは許してやってください…

投稿: natsu | 2012年1月21日 (土) 07時55分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 合格祈願グッズ・ラプソディ:

« 1月17日 | トップページ | 屋根の上の球 »