« 鉄路かバスか? | トップページ | 『空気』の記憶 »

2012年3月10日 (土)

『がんばろう日本』を国債募集のCMに使うな。

なんのことか?というと、これ。 

 

 

0000_kokusai_2 

 

 

 

 

 

 

 

『あしたは3.11 だ。

日本中が、この「がんばろう日本」というセリフで

埋め尽くされるだろう。』

 

『ええ…』

 

『「絆」にしても、この言葉にしても

「作られた」っていう感じのセリフで、

あんまり好きになれないけど…』

 

『しかし、明日はこのセリフの大合唱でしょうね。』

 

『しかし国債募集の広告にしちゃうのは

ものすごく違和感がないか?』

 

『まあ、ね…』

 

『いっそこのくらいの事をやればいいのに』

 

0000_kokusai2    

 

『あのですね?』  

 

『なんだ?政治家の肖像権なんか認めないぞ。』

 

『このブログのアクセス履歴に何回か

「mof (財務省).go.jp」っていう人がいたのを忘れたんですか?』

 

『「milt(国交省).go.jp」っていう人もいたな…』

 

『役所のパソコンから見てくれてるんですね。』

 

『出世に響かないといいけど…

一応財務省のHPへのリンクもはっとこうか…』

 

『…小心者…』

 

 

 

 

 

 

 

 

『でもな?』

 

『あ、まだろくでもないことを…』

 

『この財務省のウェブサイトもひどい。

国債募集の広告のくせに、一番肝心な利率の話が

トップページには出てこない。』

 

『…探すのに苦労しました。

えーと、3年物で0.05%だそうです。』

 

『0.05%?』

 

『わかりやすく言うと、

50ミクロンですね。』

 

『すくなっ。』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『大体、このウェブサイトが、

「国債を買ってくれた人には感謝状進呈。」とか

「金貨、銀貨をもれなくプレゼント。」とか

そういうところを前面に出しているのが気に入らない。』

 

『金貨貰えるんならいいじゃないですか。』

 

『しかし、対象者は3年以上国債を売らない人限定。』

 

『投機屋を相手にしないってのはいいことでしょう?』

 

『しかし貰える金貨は、1000万円当たり1万円。

100万しか買わない貧乏人には1000円銀貨だ。』

 

『すくなっ。』

 

『…1/1000ってことは、えーと100ミクロンだ。』

 

『単位の使い方で随分印象が変わるもんですね…』

 

『我が家の家計では、100万円も買えないがな…』

 

『そんな利率なら義捐金として寄付したほうが

役に立ちそうですけど…』 

 

『日本国に金がないのはわかるけど、

「がんばろう日本」っていうセリフを

こういうところでは使って欲しくなかったなあ…』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、『今日の1枚。』

 

 

 

 

 

 

 

 

0000denko2_2

 

うわー、はらたつ。

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログへ    

 

 

(註:すべての画像は無許可で引用しています、って書いたら

やっぱり怒られるかな。)

 

 

|

« 鉄路かバスか? | トップページ | 『空気』の記憶 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『がんばろう日本』を国債募集のCMに使うな。:

« 鉄路かバスか? | トップページ | 『空気』の記憶 »