« フリーズドライ・ザーメン | トップページ | 天満橋・京橋駅物語-1- »

2012年4月12日 (木)

あの鳩を撃て

『さあ。いよいよ今日、北朝鮮の

「人工衛星と称するミサイル」の発射が

おこなわれます』

 

『北朝鮮、トンチャンリ基地から生中継で

お送りします』

 

『すでに発射台には、

ロケットが据えられています』

 

『外国メディアに公開する、

ということは余程の自信があるんでしょう』

 

『その証拠に陸上でも海上でも、

民衆の大変な歓迎です』

 

『鳩が飛びたちましたっ。』

 

『……』

 

『……』

 

『何か、もめてませんか?』

 

『鳩なんか飛ばしたから

怒られてるんでしょうか?…』

      

『……』

 

『……』

 

『……』

 

『今回鳩を飛ばすのは

「日朝友愛推進団」だそうです』

 

『何羽くらいいるんでしょうか…』

 

『ここから見る限り、1,000羽はいますね…』

 

『……』

 

『……』  

 

どおぉぉん

 

『ああっ、ロケットが爆発したっ』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『淵田君、まあ座ってくれ。』

 

『はあ…』

 

『北朝鮮がミサイルを発射する。』

 

『はい』

 

『我が国としては、なんとしても

阻止せねばならん』

 

『別にうちの領土に墜ちてこなければ関係ない

というか手が出せないんじゃないですか?』

 

『馬鹿野郎っ』

 

『ひっ。』

 

『あの国がICBMを持つことが生意気なんだ』

 

『燃料注入の為に二日も発射台にさらしている

ように即応性のないミサイルなんか

怖くも何ともないですよ』

 

『とにかく』

 

『ひっ』

 

『我々は、あれを堕とさねばならん』

 

『はあ、しかし僕は鳩使いでっせ。

ロケットを堕とすとか、そんな難しい話は、

ゴルゴ13あたりに頼むべきじゃないですか?』

 

『もう、頼んだんだよ』

 

『へえ…』

 

『断られた』

 

『なんで?』

 

かつてアリアンロケットが失敗したという

事件があった

 

『そんな話がありましたね。』

 

『あれは某国の陰謀だった』

 

『へえ』

 

『某国はさらに日本のロケットを狙っている

ことがわかった』

 

『でも、その時期の日本のロケットで失敗は

なかったはずじゃあ』

 

『それは我々が、ゴルゴに

「電波発信器をつけた鳩」の狙撃を依頼して

それが成功したからだ』

 

『それなら今回も』

 

『以前の依頼は「鳩の狙撃」だったからな。

あの野郎。スナイプはするけど、鳩を操縦して

攻撃するのは俺の流儀じゃない。

とか言いやがって……』

 

『……』

 

『……』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『それで私になにを』

 

『ゴルゴに断られたいま、室町時代から続く

歴代の鳩使いである君の存在が我々首脳部に、

大きくクローズアップされた』

 

『…はあ?』

 

『ミッションの内容はこうだ』

 

『説明してください。』

 

『ロケット発射直後に、発射台の足許で

「奉祝」と称した

友愛の鳩10000羽を飛び立たせる』  

        

『いくらなんでも、

あの政府も排除して回るでしょう』

    

『しかし、一瞬隙が出来る』

          

『そんなうまくいきますかねえ…』

 

『大丈夫。

その間に君が指揮する、97式伝書鳩

「ラブアンドハート号」が

なるべくミサイルに近づいて

妨害電波を発射してほしいのだ』

 

『しかし、鳩そのものなら空気銃で脅かしたり

して排除しませんか?

いまでもアメリカの発射場なんかでは

対策をしていますよ?』

 

『もちろん対策は万全だ。

97式「ラブアンドハート号」は

耳が聴こえない』

 

『ははあ…』

 

『トムチャンリ近海で操作できるように

設定してあるから

淵田君が機長、源田君が副操縦士として

連絡しながら運用してくれっ』

 

『はっ』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『おおう。足許で鳩が沸いておるわ…』

 

『我々は気づかれていないでしょうか。』

 

『このラブアンドハート号には

ステルス塗料を塗ってあるっ』

 

『おおう。道理で反応がないと思いました…』

 

『……』

 

『……』

 

『よしっ。ロケット上空まで来たっ』

 

『下のほうでは「友愛団」の鳩が

乱舞しています』

 

『鳥銃とかで追っ払ってるな』

 

『良い目くらましになって、

こちらは全く気づかれていません』

 

『対空砲もなりを潜めているし、

迎撃機もあがってこないっ』

 

『奇襲成功ですっ』

 

『よしっ。暗号打電。奇襲成功っ。

ロート・ロート・ロートやっ。』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、『今日のロート。』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

提供している番組がいちいちなつかしいや。

 

 

いまでも、ロート製薬本社のこの建物は

大阪市内にあるそうです。

 

樹が育って池が駐車場になって

雰囲気はずいぶん変わったらしいけど、

ロート製薬1社提供の番組がないため、

いまこのCMは流れてません。

 

残念だ。

 

 

 

  

にほんブログ村 その他日記ブログへ

 

 

 

|

« フリーズドライ・ザーメン | トップページ | 天満橋・京橋駅物語-1- »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あの鳩を撃て:

« フリーズドライ・ザーメン | トップページ | 天満橋・京橋駅物語-1- »