« ロリコンの日 | トップページ | 黒船の日 »

2012年7月 6日 (金)

パンダの赤ちゃんの名前は絆絆(バンバン)

上野動物園のパンダが出産。

(読売の記事へのリンク)














 

『随分温度の低い紹介の仕方ですね。』

 

『だって興味ないもん。』

 

『またそういうへそ曲がりなことを言う…』

『こいつら、あれだろ?

去年日本中が地震で苦しんでいる時に

子作りしてたやつらだろ?』

 

『別にいつSEXしたって、いいじゃないですか。』

 

『しょうがねえな畜生は。』

 

『どうしてこう、野放図に敵を作っていくのかなあ。』






















 

『するてえと何かい?

こいつらの名前は震災にちなんで

「絆」とかいうのかい?』

 

『そうやって、日本中の「きずな」ちゃんを敵にするなってば。』

 

『だけどそうじゃねえか。

10年後にガールズバーで働こうとするときも

年齢詐称はできないんだぞ?』

 

『パンダの赤ちゃんってのは

音読みの漢字を重ねた中国風の名前にする、

っていうルールがありますけどね。』


 

『じゃあ、絆絆。』

 

『なんて訓むんですか?』

 

『バンバン』

 

『絆ってバンって訓むんだ…』

 

『絆創膏の「バン」さ。』

 

『そう訊くとありがたみが減りますね。』

 

『だから、バンバン』


『いちご白書をもう一度?』

 

『就職が決まって髪を切った時』


『もうだいぶ来てますね。と

床屋に鼻で笑われたよ?』










『絆っていう漢字はもう手垢がついてますよねえ。』

 

『じゃあよく似た漢字で「紐紐」。』

 

『なんて訓むんです?』

 

『チュウチュウ』

 

『チュウチュチュ?』

 

『夏の、お嬢さん…』

 

『ビキニ環礁って素敵よ。』

 

『刺激的ねー。』 

 

『くらくらしちゃーうー。』

 

『…あの、この危険な与太話は

どこで止めたらいいんでしょう。』


 

『チュウチュチュッ』












『石原さんは、「センセン」と「カクカク」にするとか

言ってましたが。』

 

『あいつも言葉のセンスねえなー』

 

『知事っ。上野動物園の「ホッキョクグマとアザラシの海」で

赤ちゃんしろくまが2頭生まれましたっ。』

 

『よしっ。そいつらの名前は

「クナクナ」と「シリシリ」だっ。』










『しかし、「絆絆」は

案外採用されちゃうような気がするんですよね。』

 

『もういい加減、そのへんの発想から離れても

いいと思うんだけど。』

 

『でも被災地の人はそう思ってないですよ?』

 

『そうかなあ。』

 

『そうですか?』

 

『頑張ろうKOBEなんてのは、

ルミナリエと1.17の時に聞くくらいでちょうどいいぜ?』









『それにしても訓みが、バンバンですから。』

 

『ああ、そこは弱点だねえ…』















 

では、『今日の二枚。』









おとなたちの騒ぎなんて知らないわ

0000shirokuma














ねえ

000000





















おまけ










いちご白書をもう一度







夏のお嬢さん





なんて懐かしい。




 

にほんブログ村 その他日記ブログへ

 

 

|

« ロリコンの日 | トップページ | 黒船の日 »

おこられませんように」カテゴリの記事

コメント

今回も爆笑させて頂きました

いつもありがとうございます

次の記事も楽しみにしておりますが
明日は宜しくお願いします^^

投稿:  れ い | 2012年7月 6日 (金) 14時25分

郁恵ちゃん、かわいー❤ 中学生のころ、大好きでした。今でも笑顔を見ているだけで元気倍増します。しかし……あまり動きませんなー。こんなに動かなかったっけ?

『いちご白書をもう一度』って作詞者の個人的経験を、私たちが自分たちの経験に重ねて懐かしがっているわけで……深いぞ……と、思う自分の知的レベルが哀しい。世の中のガードル、じゃないハードルは高いっす。いや~

今回も勉強させていただきました♪

投稿: fullpot | 2012年7月 6日 (金) 17時46分

れいさん ありがとうございます。
昨日は楽しかったです。
ちゃんと帰れましたか?
またどうぞよろしくお願いします。
 
 
fullpotさん ありがとうございます。
昨日はありがとうございます。
 
郁恵ちゃんが、
ほとんどポジションを変えないことも
あれですが「アイ スリィーム」の発音が
妙にカッコいいことに気がつきました。
 
関連画面」のビキニは、確かに、うん‥・
いちご白書をもう一度、
いいメロディなんだけど
歌詞にメッセージがあるのは
時代を感じます。
『はちのムサシは死んだのさ…』
という曲を聴くと、当時の雰囲気が
うわあって浮かび上がってきます。

投稿: natsu | 2012年7月 8日 (日) 09時34分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パンダの赤ちゃんの名前は絆絆(バンバン):

« ロリコンの日 | トップページ | 黒船の日 »