« 噂になりたい | トップページ | 尖閣積極活用法 »

2012年9月 5日 (水)

ニッポン赤字脱出法

今国会での『特例公債法案』の通過が絶望。

今年の秋には、国のお金が足りなくなるので

予算の一部の執行を止めた、というニュース。

(SankeiBizの記事へのリンク)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『でも、これ「野党いじめ」でしょ?』

 

『日本に金がないことも確かだぜ。』

 

『まあ、ね…』

 

『地方交付税交付金なんかを止めるんだと。』

 

『政党交付金なんかも止めてやればいいんです。』

 

『議員歳費とかな。』

 

『政党交付金を止めたら、泡沫政党の中には

食えなくて耐えられなくなる連中が出てきます。』

 

『小沢だ、みんなだ、社民だといった連中は

干上がっちまうだろうな。』

  

『社民党にいたっては

本部が永田町のど真ん中の国有地にあるくせに

借地料を払っていません。』

 

『12人の議員じゃ部屋が余っちまうからテナントを入れてるらしい』

 

『あれの地代をきりきり取り立ててやればいいのに。』

 

『そんなことしたら、あの政党死んじゃうぜ?』

  

『阪神大震災のときに

「なにぶん早朝のことで、初めてでもございましたから」と、

言い訳しやがったマユゲルゲ村山の

無能を総括できない社民党なんか

早く死ねばいいんですよ…』

 

『あれは腹が立ったなあ…』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『しかし、やっぱり。

日本にお金がないからいけないんでしょう。』

 

『だって、特例国債法案が通らなくなって

赤字国債出せなくなっちゃったんだから…』

 

『…まあ、ねえ…』

 

『政府短期証券でも出すか?』

 

『それも自転車操業ですねえ。』

 

『じゃあ、国債を担保に、日銀にジャブジャブお札を

刷らせるか?』

 

『二・二六事件の高橋是清みたいに殺されますよ。』

 

『うーん…』

 

『うーん…』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『そういった財政上のごまかしじゃなくて

基本的に日本国の国富が足りないから

いけないんでしょう。』

 

『ままま、貧しいよなあ…』

 

『あんたんちの話をしてるんじゃありません。』

 

『まあ、輸出で食っていた日本の製造業が負け越して

税金が入らなくなったし。』

 

『フクシマ以降観光客も激減したし。』 

 

『税収は減ったよなあ…』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『日本国の国富を増やしましょう。』

 

『どうやって?』

 

『資源を売るんです。』

 

『…資源?』

 

『日本のEEZの海底にはシェールガスがあったりとか

レアメタルがあったりとかするらしいからそれを輸出して…』

 

『そんなもん30年経っても、商売にならん。』

 

『だめですかね。』

 

『ニュースだけは景気がいいけど、いままでそんなもんが

実用化されたことなんかなかっただろう。』

 

『でも、海底油田だって100年前は夢物語だったんですぜ』

 

『だから、今年の赤字を埋めるのには役にたたないだろ?』

 

『あ…』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『でも世間には景気のいい人もいますよ。

「100万円おせちが予約開始」(産経の記事)だそうです。』

 

『フォアグラ、キャビア、トリュフ、伊勢エビ、金杯…』

 

『こどもがイメージする「金持ち」ですね』

 

『こんなの、店の宣伝なんだろうけど、買う人おるんかいな。』

 

『これで年が明けたら、

「100万円福袋」とか売るんですよ。』

 

『もうそんな季節なのかねえ…』

 

『むかし、大学の近くの回転寿司が

オープン記念って事で、

「ダイヤ入りお寿司が回ります」っていう

イベントをやったんです。』

 

『なんじゃ、そりゃ?』

 

『しゃりの中にダイヤの石だけが混ぜてあるらしいです。』

 

『リングじゃないんだ。』

 

『台があったらばれちゃいますよ。だから石だけ。

ほら、フランスかどっかでケーキの中に

人形が入ってる、っていうのがあるでしょう。』

 

 

0000_rowa  

ガレット・デ・ロワとフェーブ

 

 

 

『で、そのダイヤが100万円だったのか?』

 

『まさか、せいぜい数千円のくず石でしょう。』

 

『なんだ、見てないのか。』

 

『店には居ましたよ。店員がまんなかで

「はーい、100皿にひとつダイヤが入ってるからねー

高い皿とは限らないないよー。卵かも知れないよー」って

いいながら握ってるんです。

 

『へー。』

 

『店の前に、すごい行列が出来てました。

客もがんがん食ってたし。』 

  

『うまいこと考えやがんなあ。』

 

『そしたら、じいさんが当たったんです。』

 

『ほう。』

 

『「当たった。」って叫んだ瞬間

飲みこんじまいましてねえ…』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『そんな与太話はどうでもいい。

われわれが金持ちになる方法だよ。』

 

『この日記は、全編与太話じゃないんですか?』

 

『そこでな?…』

 

『あ、ろくでもないことだ。』

 

『お前ん家の庭から石油でない?』

 

『どうしてそう、

すみやかにガキの発想に墜ちていくんですか?』

 

『それがこの日記の持ち味よ。』

 

『どっちにしても、うちアパートです。』

 

『ちっ。』

 

『うるさいなー。』 

 

『じゃあ、

世界中のじいさんを助けにいこう。』

 

『その「じゃあ」はどっから出てくるんですか?』

 

『だから、具合が悪そうなじいさんを助けて

その人が実はすごい金持ちで

「おお、あのときは助かったよ。お礼をさせてくれ。

なに?日本政府の人か。

それなら日本にドッカンと寄付を」…』

 

『……』

 

『……』

 

『ほんっっとに病気しても弱りませんね。』

 

『なんだよ…』

 

『中国じゃあ,倒れている年寄りを助けると

逆に騒がれて金を取られるらしいですよ?』

 

『当たり屋みたいだな…』

 

『衆人環視の中、で事故にあった女の子を

数十人が見て見ぬふりをして

助けなかったってことがあったでしょう。』

 

 

 

 

『何回見ても気持ち悪いな、これ…』

 

『世界中のじいさんを助けたところで

逆に借金が増えるんじゃないですか?』

 

『……』

 

『……』

 

『はあ、金がない…』

 

『日本の話ですか?

我が家の話ですか?』

 

『どっちも……』

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、『今日の一枚。』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0000binbo

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあな…

  

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログへ 

(クリックしてくださいな。) 

 

 

|

« 噂になりたい | トップページ | 尖閣積極活用法 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニッポン赤字脱出法:

« 噂になりたい | トップページ | 尖閣積極活用法 »