「出口調査」では嘘をつこうぜ。
『いよいよ明日、選挙だな。』
『…なんか、もう飽きてきましたね…』
『…みんな、いうこと同じだしなあ…』
『…政党多すぎるし…』
『まあ、ね…』
『だって、新聞なんかを読んでも
「民主苦戦」「自民過半数?」
「この選挙区はこいつか?」
なんていうわかったような事前予想を見ると、
興味をなくしますよ。』
『ああいう断言めいた「事前予想」ってのは
何を根拠にしているんだろうね。』
『選挙区に張り付いて「情勢分析」とかを
やってる記者がいるんでしょう。』
『そういう頻繁な「事前調査」は
投票行動に影響を与えるから
選挙違反じゃないのかなあ?』
『これで明日、
選挙が終わって開票特番になったら、
「出口調査」とやらで、放送開始直後に、
「大勢判明」とか出るんでしょうね。』
『MHKの調査では自民党地滑り的勝利です。
とかな』
『開票率0%で当確が出るっておかしいです』
『だから、それは出口調査で、
投票が終わった人にアンケートして。』
『なんか、気に入らない…』
『…うーん…』
『はい?』
『だから、投票は自分の信念に基づいてやった
うえで「出口調査」では嘘つくんです』
『…ほう。』
『「こんなすばらしい候補が安くてびっくり」
「このすばらしい政党を、
みんなも試してほしーの」
なーんていったって、
今度は罪になりません。』
『…今度?』
『それで、出口調査では小沢嘉田新党が
大躍進』
『……』
『……』
『それ、何か意味あるか?』
『一瞬面白くないですか?』
『…それだけだろ?』
『でも、「出口調査」ってつまんないすよ。』
『…まあね…』
『これだけたくさん政党があって、テレビが
「今日は各党の主張を細かく分析」
なんていうのを繰り返すと…、もう、ねえ…』
『飽きるよな。』
『政党が多すぎるから、最後の方になると、
最初を覚えていないんです。』
『いろんなテレビ局が、朝に夕に
「党首討論会」みたいなことをやっているのは
すごいけど。』
『ねえ…』
『30分挟んで、同じメンバーが
違うテレビ局に出ていたりするからな。』
『あれは、テレビのキー局と政党が集中してる
東京だからできるんですよ。
大阪にとどまった橋下さんなんか,本来
テレビのコメンテーターだったんだから
悔しいでしょうねえ…』
『全員一緒に、マイクロバスとかで
移動しているんかな。』
『昼飯とか、一緒に食ってたりして…』
『渋谷、赤坂、六本木、汐留、お台場の間なら
どこに寄ろうか悩むだろうな。』
『夜も打ち上げとかしてたりして。』
『カラオケとかも行ったりして。』
『「みーずーほーちゃん。
一曲歌おうっ。ママぁ、
「MajiでKoizumiぶっとばす」入れて』
『……我々、殺されないかな。』
『それ以前に、
政党有力者が集団で移動するマイクロバス
なんてものがあったら、それを破壊したら
「日本壊滅」じゃないですか?』
『あ、それは絶対大丈夫。』
『なんで?』
『誰がやっても同じだから。』
では、『今日の一枚。』
今回の選挙の出口調査スタッフのバイト募集の
一例。
拘束時間9時間、交通費1000円として
日給13000円。
血を売るよりたけえ。
(クリックしてくださいな。)
バイト…や、やろうかな…
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 戦後日本が相手をしたテロ集団たち。(2015.12.14)
- もう、あとは違憲立法審査だ。(2015.09.19)
- オリジナルって何だ?(2015.08.16)
- 安倍談話と村山談話(2015.08.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント